テコンドー540°では以下の二つを理念としています。
            ・BE CHALLENGE,BE ACHIEVE
 (挑戦して達成する)
            
            ・MORE TURN,MORE ACTIVERY
 (もっと回転してもっといきいきと)
            
【ティミョ540°トルミョ・パンデトルリョチャギ】
            名前が少し長いですがテコンドーの蹴り技の一つであり、意味は「飛んで540度回転し反対(後ろ)回し蹴り」です。
            跳びながら一回転半体を回して蹴るという、アクション映画やゲームのキャラクターが行うようなかなり難易度の高い蹴り技です。
            
             
            
            難易度が高い技ですのでやり方を教わったからと言ってすぐできるようになるわけではありません。
            しかし、しっかりと基本を身につけ、正しい練習法で練習をおこなえば誰でもできるようになります。
            
この蹴りに限らずテコンドーにはたくさんのかっこいい蹴り技や動きがあります。
テコンドー540°ではしっかりと目標を持ちながら練習を続けていくことで、できるようになる喜びと達成感を感じていただけるように色んな変化をつけながらモチベーションを保てる工夫を凝らしています。
人の生活の流れは「ライフサイクル」のように回転に例えられます。
皆様のライフサイクルに「テコンドー」という半回転が加わることで健全な心と体、更なる充実感が生まれていくような時間をご提供します。
            また、テコンドー540°では成年部、少年部といったクラス分けをせず大人と子供が一緒に練習していることも特色の一つです。
            技術、体力、精神力の向上といった自己実現やお子様の成長促進はもちろん、親子で一緒に何かを始めたいと思われている方にもおすすめです。
            
            子供たちには礼節を備え、逆境に負けない強い心と体を。
            大人の方たちには日々の疲れやストレスを吹き飛ばす爽快な時間と、充実して生き生きとした生活を。
            
お問い合わせ、無料体験のお申し込みはお気軽にご連絡ください。